成功事例

『和室を洋室リフォーム』事例

リフォーム

20年築/軽量鉄骨造

  • 元々和室だった、洋室です!
元々和室だった、洋室です!

工事内容

工事内容 2DKの1間和室のよくあるタイプです。
近年、和室(畳)を避ける借主が増えてます。

理由は、
・賃貸世代20~30代の育った環境が影響!?(実家が洋風が増え、畳になじみがない)
・家具が洋風が多く(ニトリ・イケア等)和室に合わせずらい・・
・清掃しにくい(畳と畳の間)
・においがいや・・・
・退去時の負担が増える。(畳の表替え) 等々・・

当物件も清潔感のある人気の部屋でしたが、決まらない理由(畳)を削ることにしました。

【施工内容】
★和室を洋室にし、和室独特の緑のクロスは白にしました!洋風の雰囲気が一気に高まりました♪
 また、
 ・収納部はハンガーパイプを設置
 ・TVモニターホン
 ・浴室サーモ付水栓へ交換
 ・室内照明(LED)設置
  以上の設備も導入し、清潔感&セキュリティアップで女性にも人気の物件になりました!

★室内照明は置いている方が少ないですが、
 案内時などお部屋を明るく見せることができるので効果大です!(古い照明はNG)

決まっている物件・お部屋でも早めの対策をしないと
時代に乗り遅れてしまいます・・・

【リフォーム費用】
■ 和室を洋室 /110,000円 
   根太、フローリング、巾木、畳産廃費
■ 設備工事 /110,000円
   浴室サーモ付水栓、TVモニターホン、室内照明3個、ハンガーパイプ
■ クロス・清掃・補修 /100,000円

■ 合計 320,000円



工事費用 32万円
賃料 50,000円
間取り 2DK

担当者コメント

退去前からリフォームすることを前提に進めていたので、退去後1ヶ月で成約に至りました。
また、築20年ですが新築当時から変わらず、月額5万円と賃料の低下も防ぐことが出来ています。

時代の流れに乗り、TVモニターホンなど導入することでご両親も安心して契約していただけました。

和室は年々需要が減っていますので2DK、1LDKなどの単身・カップルの間取りは洋室にすると良いです。

今回も洋室にすることで退去費用、毎回のコストも減らすことが出来ました。

ついちょルームでインターネット無料もこの物件の魅力の1つです。

こだわりポイントに施工前の写真を入れてありますのでご覧ください。

こだわりポイント

一覧に戻る

空室・滞納・退去精算・賃貸経営全般...など
気になること、相談してみたいことは
何でもお気軽にお問い合わせください。

閉じる

CLOSE