2021.12.5
満室への3つのポイント 【①商品対策とは?】
こんにちは。
大興土地建物管理の原田です。
今回は、長期空室でお困りのオーナー様にぜひ見ていただきたい内容です。
【宮崎市内の借主移動件数】
来年の移動時期(2月~4月)に向けた空室対策のご提案をさせていただいたり、ご相談をいただくことが多くなって参りました。
宮崎市では、1年間で約8,000~10,000組の方がお部屋を探されます。
当社データでは、その35%前後(2,800~3,500組)が2月~4月に集中して部屋を探しに来られるので、この時期は空室を埋めるチャンスです。
多くのオーナー様がこの時期に何としてでも決めたい。と思っている。
私達、管理会社も同じ気持ちです。
【決まる部屋=魅力的な部屋】
営業スタッフがどんなに優秀で、どんなにおススメをしても、気に入らない部屋は借りられません・・・
借主様は多くの空室から探し、希望条件の中から、魅力的な部屋に引き寄せられ部屋を決めます。
では、『魅力的な部屋』はどのように作っていくのか?
新築、築浅は決まって当たり前。新しいという魅力が最大の武器です。
新築、築浅でなくても、決まるための部屋作り(空室対策)が難しく、不動産管理会社の腕の見せ所です。
【空室対策3つのポイント】
①商品
②貸方
③賃料
決まるための対策はこの3つです。この3つ中で『魅力』を引き出すことで部屋が決まります。
1つも『魅力』が無い部屋は決まりにくい・・・今回は①商品について解説させていただきます。
※魅力のポイントは他にも、場所・利便性・日当たり等もありますが、オーナー様が対策として実施出来ません。
例)場所に魅力がないから移動しよう・・・✖
利便性悪いから、近くにコンビニ作ろう・・・✖
【商品とは?】
■外観
■共用部
■室内内装
■室内設備
ずばり商品とは=『容姿(見た目)』です。
人も第一印象が大事というのと同じで、不動産も第一印象はとても大事です。
※設備についてはこちらの記事をご参考下さい。
この設備が無ければ決まらないランキング
https://www.miyazaki-owner.com/topics/details_94.html
【商品が大事な理由】
①WEBから始まる部屋探し。
部屋探しを始める90%以上の方が、不動産会社へ行く前にWEBサイトで部屋探しを始めます。
1.希望条件を入力(家賃、エリア、間取り)
2.希望設備を入力
絞られた物件が画面に出てきます。
【理由①-1】
希望設備を導入していないと、検索に引っかからず紹介されません。
この設備が無ければ決まらないランキングの設備はできるだけ導入することをお勧めします。
【理由①-2】
条件を入力すると絞られた物件の一覧が出てきます。一覧では最初に外観写真が映っています。そして、共用部の写真、内装の写真、設備の写真があり、その中から、『これが見たい!』という部屋に問い合わせが入ります。
②競合物件との差別化
空室の数だけ競合(所有者)がいます。どの所有者もご自身の部屋に入ってもらうための対策を打っている。
競合と比べて、少しでも魅力を感じていただくための対策を実施しなければ部屋は決まにくい状況です。
具体的な差別化対策/
オシャレな内装(壁クロスや床)、オシャレな照明、宅配ボックス、防犯カメラ、ネット無料 等。競合物件チェックし、差別化対策を実行して行きましょう。

【商品化対策はどうすればいいのか?】
当社へ管理をお任せ下さい。
空室対策チームによる、競合物件・エリア・間取り・競合の対策状況などを調査し空室対策のご提案をさせていただき、満室に向けた活動を実施して参ります。
来年の繁忙期、一緒に満室を目指してみませんか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
賃貸経営でお困りのオーナー様!お気軽にご相談下さい。
・長期空室で困っている・・・
・入居者対応(騒音や家賃滞納等)で困っている・・・
・このまま経営を続けるべきか悩んでいる・・・ 等。
■株式会社 大興土地建物管理
オーナー様サポート課 TEL0985-29-4000(ガイダンス3) までお気軽にお電話ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□